羊毛フエルト*手作りじかん

羊毛フエルトを作ったり教えたりしています。 羊毛フエルトのお教室を東京杉並区で開いています。 手作りと日々の徒然ブログです♪

タグ:テレビのじかん

国民投票法の改正については、与党内でも
18歳から投票権を与えるのがいいか
20歳からがいいのか意見の割れているところらしい。
どちらがみんなの幸せに吉と出るのでしょうか。

国民投票で何を決めるかといえば、憲法改正。
私にとって憲法について一番わかりやすい本はこちらかな。

憲法なんて知らないよ (集英社文庫)


憲法なんて知らないよ (集英社文庫) [文庫]
憲法絡みの知りたいことがあると時々読み返しています。


権力を持つ者が都合の良い解釈で
暴走しないよう抑止力としての意味合いを帯びたこの国の憲法なので
憲法を変えるのは権力を持つものではなく
国民であるのは言うまでもない。

18歳にしといたほうが投票率は確実に上がるはず。
それだと1部の方にはご都合悪いことがあるのでしょう。

後で後悔しても遅いので若い人ほど投票行って欲しい‼️



いろんな法案が通り、少しずつ色んな事が変わっていくけど
しっかり見てそれってどういうこと?って
一人一人が気に留めていくより他無いと思います。

大きなトピックスの影でほとんど報道されないような小さなことほど
大事なんじゃないかなっていつも思う。
食の偽装問題よりもっと困った偽装はないかな?
様々な視点からいろんな物の見方を教えてくれる先生っていないかな~。


『特定秘密保護法案』に反対する、
田原総一朗さんなどジャーナリスト達の会見を昨日見ました。
とてもホッとしました。
何故誰も、どこの報道機関も、ハッキリ声を上げないんだろうって
ずっと思っていたので。
これまでも何らかの方法で法案に異議を唱えていた方もいたと思いますが
何も言わない報道関係のみなさんは誰かが言い出すのを待っていたのかな。
待ってるだけでいいのかな。

好きだった広告批評の天野祐吉さんが亡くなり、
改めて私は影響を受けたんだなってここしばらく思い返してました。
コラムを読むのは本当に楽しみでした。
ものの捉え方が毎回しっくりと腑に落ちて、
モヤっとしてた自分の感情に名前を頂いたような
あぁ、この感じはこういう言葉に置き換えられるんだなって
教えてもらったような感じ。
すべてを読んだ訳ではないし全て肯定出来るのか分からないけど
広告だけに限らず、気になったことをハッキリわかりやすい言葉で
伝える姿勢が好きでした。

私はあらゆる分野、自分の苦手なことも、関心を持てなかったことも
上手く解説してくれたり、その入口を覗かせてくれる知性を心から尊敬します。
そういう感動に常に出会いたいと思います。

今まで食わず嫌いだったものも
かじってみたら意外と美味しい、そんな出会いをこれからも味わいたい。

それは楽しいことばかりではなくて
問題点やマイナス面についても。
解決せずに何十年も棚上げのジリジリするような
悔しい理不尽な問題であっても知らないより知っていたい。
意味分からなくても、世の中にこんな問題が有ったのかと
知っていたいし、気が付きたい。

自分の理解力が乏しく、キャパシティ無いのが悔やまれるけど
楽しいこと、好きなことだけじゃ嫌だな。

そのための入口を覗かせてくれるのがジャーナリストだとすれば
その活動を制限する法案は怖いです。


天野祐吉さんは自分にとって
柔軟なものの見方を教えてくれた先生のような感じだったかも。

尊敬する心の先生は多くて、勝手にファンなだけだけど
彼らだったら今、どんな言葉を綴るかな・・・と思います。


ポチッとしていただけるととっても嬉しいです☆
ありがとうございます

1b568dd2.jpg

時々見てる、NHKの「ファミリーヒストリー」が
芸人さんのピース又吉さんの家族の回。
又吉さん好きなので楽しみに拝見。

毎回グッとくる。まだ日本全体が豊かではなく戦争も挟んでいるし、
少し遡ると移民や開拓団といった新たな見知らぬ土地に
希望を見出して出国する人もいるのでとりわけドラマチック。
日本はずっと豊かだったかのような錯覚から目が覚める。


いつも思うのは取材の丁寧さ。怖いくらい。
さすがNHK。現地調査でコツコツ聞き込み、調べるんだな。
自分の祖父母やその前の世代が何を感じ、どのように生きたのか
改めて知れる番組ゲストの皆さん、すこしうらやましい。

故人に立派な地位があるよりも
優しい思いやりのある人だったって周囲の皆が言ってくれる方が
価値があるなぁって感じます。
そういう風に生きられたらいいな。

こういうの見ると、命のバトンが受け継がれていることを実感する。
誰しもがほんの些細な運命のいたずらで生かされている。
ありがとう、って気持ちになります。

子ども達もこのバトンを継いでくれたら
我々の先祖の皆様にも喜ばしいと思うけど
途絶えたとしてもそれもまた運命なんでしょう。

又吉さん、いつか結婚したいっていう締めくくりだったのは
自然でいい感じだった。

「くるり」さんのエンディング曲とともにいい余韻で終わる好きな番組。




今は娘が読みたいと言って夫がネットで借りたマンガを読み中。
MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)
MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル) [コミック]
少し前の作品だけど浦沢直樹さんだからすごく面白い。


それに加えて
大好きな「セイントおにいさん」の最新刊を娘が買って来てくれました。
もうずーっと待ってました・・。
聖☆おにいさん(9) (モーニングKC)
聖☆おにいさん(9) (モーニングKC) [コミック]
宗教的バックグラウンドが分かると
エピソードが更に意味を増して面白い。


作品製作しつつマンガ読みつつ
秋の夜長



ポチッとしていただけるととっても嬉しいです☆
ありがとうございます

6a68f4f7.jpg
昨日、今日の気温差がかなりあるこの界隈です。
一昨日は半袖。昨日今日はひんやりで長袖+カーディガン。

近所の学校では連日、運動会練習でした。
みんな元気 
賑やかすぎて窓開けるのためらうほど。
太鼓の音ってめちゃ鼓膜、お腹にひびくんだな~。
うちの子供は今日、風邪ひきで寝てます
雨なので順延です・・。



私の好きな芸能人、星野源さんが
9月末病気完治とのことなのでとっても嬉しい!
最近ひとりで源ちゃん祭り。
源ちゃんのエッセイを読み脱力、
源ちゃんが出てるドラマの再放送を見、
(タイガー&ドラゴン。源ちゃんは・・・地味な役)
源ちゃんCDを聞いて過ごしてます。
(手は作業しつつ)
映画、「地獄でなぜ悪い」も楽しみ~。


一昨日放送されたNHK地球ドラマチック、世界最北の狩人
グリーンランドのポーラーイヌイットの
生活を見ていたらエンディング曲が
源ちゃんの「くせのうた」だった(*'▽'*)♪
くだらないの中に(初回限定盤)(DVD付)

番組もとてもよかった。
世界のいろんな地域に住む人に興味がある。
特に困難な地域に住む人間の生活、
生き方に関心があるので面白く見た。
「生きる」とは・・・とか今だに考える私は
少し暇人なんだろう。

イヌイットの見た目はとても日本人ぽくて
以前から親しみを感じていた。
食べるものを自分で獲得出来るっていうことは
人として真の強さがあるように思う


最近すごく面白かったテレビ番組は
NHKの「7年ごとの記録」シリーズ
前から見たかったのでまとめて一気に見ました。
イギリス、グラナダ放送がベースみたい。
偶然、前回の7年まえのイギリスバージョンは
見た記憶があった。
私が見たのは日本とイギリスとロシアの記録。
もしかしたら他にもあるかもだけど
日本国内で放送されているのはこの3カ国のみらしい。
7歳からはじめて、14歳、21歳、28歳、35歳、42歳、49歳、56歳・・・
と、7年ごとの取材で
1つの国内の様々な地域環境の子供10数人のその後を追う。
日本でテレビ放送が始まって60年って考えれば
歴史のあるドキュメンタリー番組だ。
現在のところイギリスは56歳まで追っている。
日本、ロシアは28歳まで。

可愛かった7歳児は次は思春期真っ只中の14歳。
21歳では学生だったり働いてたり親になっていたり。
その後の人生も様々。
家族を持ったり別れたり、ずっと一人だったり。
仕事も生活環境も幅がある。
どの国の子も、子供の頃から見守った気分になってしまい、
番組登場人物それぞれの幸せを祈らずにいられない。

ロシアで養護施設に生活してた子は番組きっかけで
アメリカの里親にもらわれていた。
でもその後めでたし、とは言い難い。

ロシアは何しろ番組始まった頃ソビエト連邦だったので
地域によって独立運動や、内戦などもあって
国も子どもの生活も翻弄されている。
だれの人生も順風満帆ではない。
程度の差こそあれ、どこの国の子ども達も。

途中で取材拒否する子もいる。
私もその立場なら過去の自分、
恥ずかしすぎて記憶抹消したいって思うかも・・。
でもどこの国も思春期って変わらないみたい。
そして三つ子の魂百までも、のことわざの通り、
7歳の頃思ってた未来をなぞるように生きている。
自分の想像できないことは実現しにくいだろう。

つくづく感じたのは
平凡な人生なんてどこにもない、ということ。
平凡な人生、それは全くの幻想。
それぞれ想定外の事態に向きあい、
乗り越えて生きている。
人生は選択の連続。


今、ある自分の幸せに気がつかず
生きづらい・・みたいに少なからず
思っている人は多いだろう、波はあっても。自分含めて。

子どものままでは自分の人生を選べないけど
大人になってもまだいろんなこと不満に思っているのなら
それは、自分で折り合い付けられる問題を
誰かのせいにして解決先送りしてるだけかもしれない。
人のことを変えられはしないけど
自分の受け止め方を変えることは出来るので
自分を変えてみようっていつも思います。
ずーっと努力中。

幸せを受け取るセンサーは麻痺しちゃいがち。
言っても解決しない過去についてのアレコレは脇に置いて、
前向きに生きていくってことも幸せってことなのかな
仏教では過去や未来にとらわれずに
今一瞬に心込めて生きろって教えているけど、そんな心境。
なんにせよ、とらわれないのは自由の香りがする。

年齢を重ねても思春期みたいな不満を抱えている人は
昔もいただろうけど
今顕著に多いと感じるのは、人の意識が
低年齢化、幼稚化してるっていうことなんだろうか。

本当にシンドい思いをした人は簡単に口にしない気がする。
きっとかなりの時間が必要なんですよね。

少なからず愚痴みたいなこと言いたい時は誰でもあるだろうけど
それはちょっぴり甘え、という自覚は持ちたい。
そして思うこと口に出来る幸せにも気付いていたい。
(私の戯言聞いてくださる方、ゴメン&ありがとう。)


ステキなひとや、穏やかで温かい人が
幸せばっかりで育まれてきたとは限らない。
様々乗り越えてきたからこその、仏の境地かもしれない。
後で壮絶半生を聞いてビックリってよくあるのです。

限りある時間を生きるのなら
客観視した時あんまりな感じではない、自分なりの生き方を
選びたいって改めて気づかせてくれるテレビでした。


出演者である皆さん、
自分の成長の過程を公開してくださって
色々思うこともあるでしょうけど
ありがたいことだな~と感謝です。

自分で人生を選択していくことの大切さを考えたいな
なんて思ったりした秋の夜




ポチッとしていただけるととっても嬉しいです☆
ありがとうございます


NHKプレミアムアーカイブス、
「犬の百科」っていうのを見ました。

犬のこと、AtoZで紐解いていく内容。
介助犬、災害救助犬、忠犬ハチ公、犬の競技、
犬の名前、狛犬、鳴き方、犬種、
ドッグレース、犬ソリ、バウリンガル、犬と人のダンス、
たくさんの犬と人間の関わりが紹介されている。

BlogPaint
我が家にも犬がいるので
犬との生活について時々考える。


36f7dcbe.jpg
人間と共存しながらいろんな役割を果たしてきたんだね。


子どもの時から犬を飼っていたけど、ものすごく
犬だけが好きってわけではない。
どんな生き物でも大切にされて、その動物に
ふさわしい環境で生き生きと存在してて欲しいな~。

犬は人次第。
都会で飼うならマナーの観点から最低限、
躾けないとお散歩も困っちゃうと思うけど
わが家の大切な草木スペース、入って踏んだり、
自転車やバイクにおしっこかけたり、○○こ片付けないとか
いろんな飼い主に悩まされてます。

私も飼い主の一人として気をつけてます。

好きにさせることは楽だけど、
飼い犬に向き合って、教えてあげるのは愛情だと思うな。
今の環境で共存出来るようにね。

犬に限らず、生き物を虐待したり捨てたりする人は
もう・・・一生を罪の償いに費やしてほしいくらいだ。

動物の虐待を通報出来るシステムが出来てる国って
文化度が高いと思うな。

番組キャスターが大好きな内藤アナでした。
BlogPaint

めちゃ美人
以前、あさイチっていう朝の情報番組で
お会いする機会があった時のもの。

私の目は半開きでお見せ出来ない顔だった(ーー;)

私に中学生の子どもがいることを
思いっきり驚いてくださったり、それはそれは
お気遣いたっぷり、優しくて賢くて美しくて背が高い
みんなを和やかにできるのはステキな才能ですね。
カンペキ(´∀`)
たのしくおしゃべりさせていただきました。

気がついたらあさイチでは
もうご活躍されてないみたいです。

私はNHKばっかり見てて
受信料払ってる甲斐があるわーー。
BSの「恋する雑貨」も大好きです。
これ見るとステキなものを作ろう!って
気持ちになります。
刺激されながら今日も心込めて、制作したいけど・・


今日から小学生達、学校始まりました。

BlogPaint
昨日は息子の友達が来てたっぷり遊んで
一緒に晩御飯食べてお風呂入ってから帰宅。
お泊りさせてあげたかったな✩

そして

今日は4人の小学生男子がゲーム大会。
なんで、こんなに力いっぱいしゃべるのかな~。
全力少年


うちの子と同じように怒るし、注意したり、
うるさいおばちゃんだと思われてるだろうな。
601565e3.jpg
何度テレビから離れろって言ったかしらー
2学期も楽しく仲良くね



ポチッとしていただけるととっても嬉しいです☆
ありがとうございます

41b58db7.jpg
もしも、ひとつだけ願いが叶うとしたら
こどもが安心して育ってほしい。
それだけ。

自分の子供だけじゃなくて世界中のこども。

こどもが辛い思いをしているニュースを見るのが嫌で
テレビニュースで虐待や紛争地帯、犯罪に巻き込まれるなど、
放送されたら泣きながら見ます。
体調悪い時は見れません。

現実を知るところから始まるのだろうから
目を背けてはいけないのだろうと思うけど、
辛すぎて見れない、読めないこともしばしば。

昨日NHKで放送された「地球イチバン」
「地球でイチバンお母さんにやさしい国~ノルウェー~」
見たかったのであとから録画で見ました。
堀ちえみさんのコメントが的確で心に響きました。
さすがベテランママ!

子育ては経済的に大変、
仕事したいからまだ子供は先で、と思ってるうちに
ほしかったのに子供を授かる時期を逃すなど最近よく聞きます。


授からない人生もひとつの行き方。
また大切な人生。

でも

健康でパートーナーもいて子ども欲しかったのに
タイミングだけ逃してしまうのはもったいないなーと思うのです。
高齢出産はこの10年で2倍なんですって。


欲しくて欲しくて授からなかった友人もいます。
そんな友人知人は、すごく穏やかで心優しくて
もし子供がいたらきっとすごく大切に育みそうな人たち。
自分のこどもだけじゃなくて
多くの人に愛情をそそげる人だから
子育てしなくても素晴らしい人生が送れると
神様がおもったのかしらと思う。


子育ては、
これほど思い通りにいかなくて
修行&自己鍛錬になるものって無いんじゃないかな。

私自身は何一つ胸を張れるところの無い子育てですが
「待つことが仕事」
「教えるつもりが教えられてる」
そんなことを日々感じる、
驚きと感動と気付きに満ちた時間です。
きれいごとばかりではないけど~


NHKの番組内容は
ノルウェーの子育て事情を放送してました。

託児所が多いから職場の近くで預けられる。
待機児童ゼロ。
(日本の待機児童は2万5千人以上。私の友達も困ってました)

小さい子供がいるママの方が効率的に働いてくれるから良いとか、
こどもがいることはキャリアの妨げになることは無く
むしろ良い作用をもたらすようです。

妊娠3ヶ月がわかったところで大企業の部長に昇進したり。
育児休業中は100%の給料保証。
(日本は50%)

さらに90%以上の男性が育児休業を取るんだって。
取らないと古い考えの人間だって思われてしまうそう。
残業もほとんどしない。
なのに国民一人あたりのGDP世界4位。
(日本は遅くまでお仕事してて25位…。日本の勤め人ツライ。)

当然出生率はV字回復!


日本では出産を機に6割の女性が退職するのが現状。
専業主婦になりたい、辞めたくて辞めるひとはいいんです。
辞めたくない人も退職せざる得ないのが悲しい。

生き方を押し付けられるのではなく
自分がどうしたいのかを決められるのがいいなとおもうのです。

企業の役員の4割以上は女性にしないといけない
法律が完備されてるノルウェー。
そういう企業のほうが業績が上がるのだそうです。
この法律はヨーロッパのほかの国々やアジアではマレーシアでも導入。


私の場合は出産後復帰する予定で会社にも告げていたけど、
夫の転勤に伴い引越し決まり復帰できず。
子どもを託児施設に預けるなんてかわいそう、
子育ては母親がするべき、と面と向かって言われたり。
そんな時代だったんだと思います。

出産後、親や親戚のいない土地でのはじめての子育てで孤独。
専業主婦がなんとか許される状況だったので
心細く母親業してましたっけ。
(ジュエリーデザインの仕事だったので自宅にいながらお小遣いくらいの収入は得ていましたが社会とは切り離された生活になってるように感じてました。)

私の子供が子育てする時代には
子育て環境は変わっているのかしら。

もし
娘が子育てと仕事を両立したいことで悩んでいたら
全力でサポートできるばぁばになりたいけど、
そんなサポートなしで生き方を選べる仕組みが出来上がっていたら
素晴らしい。

だけど✩なんといってもノルウェーの消費税は25%だから
日本で150円で買えるドリンクは
ノルウェーで450円なんだって☆

こどもにやさしい社会は高齢者や少数派や、大人にも
やさしい社会だと思う。
犯罪や争いはなかなか減らせないかもしれないけど
ひとりひとりが関心をもっているだけで違うと思うのです。


正しい方向へ導いてくれる国のリーダーを望む。



自宅お教室は杉並区の子育て応援券をお使いいただけます。
子育て中のママのリフレッシュタイムになりますように。


さて明日は小学生対象の羊毛フエルト講座です。
たくさんのキラキラ笑顔に出会えますように



ポチッとしていただけるととっても嬉しいです☆
ありがとうございます

12月11日、13日両日10時~11時45分まで
東京杉並区、上井草のcafe・SLOPEにてワークショップ、
手作りカフェを行います。
ご興味持ってくださったら嬉しいです♪♪


このページのトップヘ